本日、ゼッコウチョーです。
とにかく、気楽に行ってみます。
ちっとも仕事しないで、コレでいいのかなんて脳裏をかすめてまして
まあ、今日ものんびり生きますよ。
ところで、「警報」ってどうなんでしょうか。けっこう気になってます。
で、「警報」に関して、情報集めをしてみましたが、なかなか興味深いですね。
ガス漏れ警報器の機能[その他(生活お役立ち)]
ガス漏れ警報器の機能 都市ガス用のガス漏れ警報器を 使用しているのですが、この警報器は ガスストーブ長時間未換気使用やガスコンロ使用中に 不完全燃焼による一酸化炭...
気象庁の注意報・警報の種類[自然環境問題]
気象庁の注意報・警報の種類 こんにちは 気象庁の注意報・警報って いくつくらいあるものなのですか?
台風 大阪 警報 今日の7時までに、大阪は暴風警報きませんよね? 知恵袋でみても[ニュース、政治、国際情勢>災害>台風]
台風 大阪 警報 今日の7時までに、大阪は暴風警報きませんよね? 知恵袋でみても、色んな意見があってよくわかりません。 今日テスト3つもあるし、大事な授業なので休校になってほしくないのですが。
台風で大雨洪水警報なら、小学校は休校にした方が良いかと思うんですが、どうなん[子育てと学校>小・中学校、高校>小学校]
台風で大雨洪水警報なら、小学校は休校にした方が良いかと思うんですが、どうなんでしょうか……? 子供が公立小学校に通ってます。台風の影響で明け方から大雨と雷でした。やはり警報が発令されましたが学校からの連絡はありません。 連絡網を流す7時頃にいったん小降りになったせいでしょうか。ちなみに警報は解除になっていません。 不安ながら学校に送り出し、途中まで同行しました。うちの子は荷物を最小限にしましたが
「警報」関連の動画です、興味のある方はどうぞ。
2011.04.11 津波警報・注意報発表に伴う緊急警報放送開始の瞬間!!東日本大震災からちょうど1か月が経過した2011年4月11日の17時16分頃、福島県浜通り沖を震源とするマグニチュード7.0、最大震度6弱の強い地震が発生しました。この地震は東日本大震災の余震であると思われます。 それに伴い、宮城県から千葉県の沿岸にかけて一時津波警報・注意報が発表され、NHKでは緊急警報放送も実施されました。 その緊急警報放送の開始の瞬間を撮影してみましたw 下手な撮影方法で申し訳ないのですがorz 緊急警報放送は年に3,4回出ればいい方だと思うのですが、震災発生から1か月で結構出ている気がしますw ちなみに、地震発生時に発表された緊急地震速報のシーンは撮影していませんので、ご了承ください。 自宅は結構揺れましたよ・・・。
2011.3.11東日本大震災津波警報を出すTBCラジオ東日本大震災津波警報を出すTBCラジオ 緊迫した雰囲気です 説明不足ですみません 津波から逃げてるのではありません震度7があった 自宅がある宮城県栗原市若柳に早く帰ろうとしていました
爪は病気の警報機―毎日一回、「じっと手を見る」健康診断 (ノン・ブック)価格:¥ 870
本日は、眠いのでこの辺で。
ミニカー☆通販